やりたいことリストを作るメリットは?
私は今38歳なので、あと50年ぐらいは生きられるんじゃないかと思います。(参考:主な年齢の平均余命 厚生労働省)まだ折り返してもないのか。
それでも、1日はあっという間に過ぎていきます。朝家事をして子どもを送って仕事に行き、帰ってごはんを作って食べさせて寝る、の毎日。以前に比べたら少し余裕ができたとはいえ、「今日は1日自由だ~」なんて日はありません。やることに追われていたら、あっという間に1年も2年も10年も経ってしまいます。
やらなきゃいけないことに追われるんじゃなくて、やりたいことを追いかける。やりたいことを考えることで、毎日にワクワクがうまれます。
「子どもが大きくなったらやりたいなー」ということもあるし、逆に「まだ親についてきてくれる今のうちに、子どもと一緒にやりたいなー」ということもあります。
私のリスト(2021~2030)
今回は、キリ良く2021年~2030年の10年間でやりたいことを考えてみました。2030年は、私が49歳、長男高3、次男中3、長女小6かぁ。遠い未来のことみたいだけど、きっとあっという間なんでしょうね。
子どもと一緒に
流れ星って、夢がありますよね。私も子どもの頃、外に寝転んで流れ星を待っていたことがあります。高校生の時に流星群を見たときにとても感動しました。夜8時に寝落ちする次男が、もう少し大きくなったらみんなで星空を見上げてみたいな。
キャンプなんかしたことないし、子どもがやりたいのかも知りませんが、「家族でキャンプ」に憧れます。
子ども達が電車好きなので。本でしか見たことない電車や新幹線に、思う存分乗せてあげたいです。
沖縄旅行だけ「2023年」と妙に具体的なのは、長男と計画を立て始めているから。ぜひ、自由に旅行ができる世の中になっていますように!
家の近くに陶芸教室の看板が出ているのに気づきました。行ってみたい、けど看板以外情報がない!
楽しみ・余暇活動
大学時代の友人とのど自慢に出たい! 住んでるところが離れているので、子どもが大きくなって自由に動けるようになってからかな?
高校生の時、「気象予報士」を尊敬していました。毎朝自転車通学していた私は毎晩「明日の天気」にくぎ付け。なんで明日の天気をこんなに高い精度で予報できるのか、今日はこんなにいい天気だったのになぜ明日は雨だとわかるのか、と不思議でなりませんでした。気象予報士の試験は誰でも受けられると知ったので、いつか受けてみたいと思っています(とても難しいらしいけど)。
なんとなく楽天カードを作り、なんとなく楽天銀行を開設し、金利が高くなるからと一緒に楽天証券を開設し、ポイントを使って投資信託を買えば楽天ポイントが付くというので投資信託を始め、まんまと楽天の手のひらで転がされています。
そしてとうとう2020年に、つみたてNISAを始め、iDeCoを始め、ジュニアNISAを始めました。知ってるかどうか、で人生が変わることもありますよね。FP3級の知識を吸収したい。
ウォールステッカーはあるんです。クリスマス用をネットで注文したら、おまけについてきた素敵なステッカーがあるんです。なのに物が多すぎて壁が見えない…。片づけよ。
仕事
OT15年目なのに、現職者講習終わってないなんて…。OTの皆さん、ちゃんと終わってるんですかね?今年度「福祉eチャンネル」という現職者講習を受けられるものに登録し、コツコツと頑張っています。まだ終わらないけど…。
いまだに学会発表したことがありません。子どもが小さいと、なかなか出張にも行けず。しかし最近はオンラインで学会が開催されるケースもあり、出かけなくても学会発表のチャンスがあるかも! 制限されることも多いですが、学習や自己研鑽の環境が良くなっていくのは、働く母としてとてもうれしく思います。
小さな子どもがいても、病気や障害があっても、高齢でも若くても、どんな人でも働きやすい会社を作りたいんです。肝心の「何をやりたいか」はノープランですけど。作業に関する何かをしたいな、と思ってます。
私がブログを始めたきっかけが、「子育てに疲れているときに自分の作業を見つめなおして気持ちが前向きになったので、同じように疲れて悩んでいる人を助けられないかなと思ったこと」です。でも、作業療法士以外の人に「意味ある作業が~」という説明をしても「へ?」ってなりますよね。作業とは何か、というのを伝えたい。
中高生向けに、そんなワークショップをしても面白そうだと思っています。自分についての理解を深めたら、将来の進路選択に活かせるんじゃないかな?
自分の身体のこと
私は高校生の時からコンタクトレンズを使っていますす。レーシックは怖そうだし…と思っていたら、夜コンタクトをつけるだけで視力が改善する「オルソケラトロジー」というものがあるそうです。 近くの眼科で導入されたら(治療開始直後に頻繁に受診が必要らしいので)ぜひやりたいです。
朝起きようとしたら首に激痛。レントゲンを撮って「なんだろうねー」と痛み止めだけ処方され、数日後MRIを撮ってもらいヘルニアの診断がつきました。
最初のレントゲンで、頸椎がまっすぐでびっくりしました。今までストレートネックと言われたことはないけど。そんなにパソコン・スマホいじってるわけじゃないと思うけど。
でも、確かにここ1年ぐらい、朝起きたときに首や肩が痛いなと思うことはありました。枕を変えてみたけど良くならず。ストレートネックが原因だったのか、と納得しました。
原因がわかったので、それに応じた対策をとっていきます。
「そもそもなぜストレートネックになったのかは、「下の子が夜なかなか寝ないので、毎日2時間ぐらい下を向いて絵本を読んでいる」が有力だと思います。
まとめ
リストの内容が具体的になったら修正するし、達成できたら記事を書いてリンクを貼りたいと思っています。
これからもリストを充実させて、ワクワクな1年、ワクワクの10年にしていきます!
人気記事 こちらもどうぞ
【人間作業モデル】VQとPVQ どう使い分ける?-重症心身障害児(者)施設での活用-
【人間作業モデル】「認知症高齢者の絵カード評価法」は重症心身障害児(者)施設でも活用できそう
感覚統合ってなに?
【人間作業モデル】MOHOSTとMOHO-ExpLOR どう使い分ける? -重症心身障害児(者)施設での活用-
【人間作業モデルの評価】重症心身障害児(者)施設ではどの評価を使う?-4種類を使った感想-
作業療法士の臨床実習が変わる! クリニカル・クラークシップ(CCS)とは?
[…] 1月に人生でやりたいことリスト(2021~2030ver.)を考えました。考えたけど…その後振り返らなかったな…。 […]