2021年の振り返りと2022年の目標

人生でやりたいことリスト(2021~2030ver.)は達成できた?

あっという間に2021年も終わります。

1月に人生でやりたいことリスト(2021~2030ver.)を考えました。考えたけど…その後振り返らなかったな…。

年末なので振り返ってみようと思います!

達成できたこと

16個挙げた中で唯一達成できたのは「ブログを続ける」。まだまだ30ちょっとの記事しかありませんが、続けることに意味がある! 何よりブログを始めたことで作業療法に関する学習につながり、仕事が楽しくなりました。(決して楽しくなかったわけではありませんが。)今年は人間作業モデルについて深く学ぶ1年になりました。マニュアルや関連書籍もたくさん購入しました。

今後も人間作業モデルは活用していきます。重症心身障害児(者)施設での事例報告が少ないので、まとめられたら報告したいと考えています。

一部達成できたこと

①子どもと流れ星をみる:12月に「ふたご座流星群」が見られると聞き、調べました。たくさん見られるのは「未明~明け方」ということで、長男に伝えると「見たいから起こして!」という返事。5時に2人で起きて外に出ましたが、寒くて数分でリタイヤ…。もうちょっと防寒対策が必要だったな。そして、できれば寒くない時期がいいな。

②OT現職者講習を修了する:福祉eチャンネルで受講し、3講義は終えることができました。講義を見てレポートを提出しないといけないので、ちょっとハードルが高い…。でも、経験がある状態で講義を聞き、レポートを提出することで、より理解は深まったと思います。残りの講義も視聴はしましたが、レポートの課題が難しすぎて終えられず…。土曜日に講義があるのを待つか、子ども達がもう少し大きくなるのを待つか。

人生でやりたいことリスト10年分はちょっと使いづらい

やりたいことが増えたら随時リストに追加していけばいいけど、じゃあ2029年に出てきたやりたいことは2021~2030ver.に追加するのか?2030年までには難しそうだったら新たに2031~2040ver.を作るのか?2つのリストを並行するのか?と思ったら使いづらいなぁと思いました。

変に10年分で作らずに、「死ぬまでにやりたいことリスト」を作って、区切りたかったら「これは〇年までに!」とした方が使いやすいと思いました。そんなに厳密に考えなくてもいいんだろうけど。

というわけで、2021~2030ver.で挙げたやりたいことを含め、「人生でやりたいことリスト」を考え直します。それはまた後日。

2022年でやりたいこと

子どもと一緒にすること

①子どもと流れ星を見る:今年の反省を踏まえて、来年リベンジする! 

7月26日ごろ流れ星が見れるらしいので、情報収集しよう。

仕事のこと

①作業科学を学ぶ:今年、人間作業モデルを中心に各種理論について学び始め、作業科学についても学びたいと感じました。7月に日本作業科学研究会に入会します。

②人間作業モデルを学ぶ:今年は知識を入れつつ、実際に評価を使ってみました。まだ理解が不十分なところがあるので、使いながら学びながら使いながら学びながら…が必要だと思います。また、私が担当しているのは身体的・認知的に重度の方が多いのですが、そういう方によく使う評価は情報が少ない気が…。なので、実際に使ってみてわかったことをブログに書いて理解を深めようと思います。

③強度行動障害を学ぶ:強度行動障害のある方も多くいらっしゃいます。ご本人も苦しいだろうし、ケアをする職員も対応に困っていることがあります。まず強度行動障害についての基礎を学び、OTとして何ができるのかを考えていきます。

楽しみ・余暇活動のこと

最近余暇時間にするのは人間作業モデルのマニュアルや関連書籍を読んだり、ブログを書いたり、など。今までほとんど自分の時間がとれなかったので、好きなことを学べるのがとても楽しいんです。2022年は、仕事=余暇活動で楽しんでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です