理学療法と作業療法の違いは? 

PTとOTの違い

「リハビリの仕事をしている」と言うとよく質問されるのが「理学療法と作業療法って何が違うの?」ということ。理学療法と作業療法、それぞれの定義についてみてみましょう?

りん
りん

「作業療法」ってどんなことをするの?

理学療法との違いは?

という疑問にお答えします!

理学療法とは

理学療法はPT(Physical Therapy)とも言います。physicalには身体的・物理的という意味があります。

まずは理学療法の定義を見てみましょう。

理学療法の定義

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

「理学療法士及び作業療法士法」第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と定義されています。

公益社団法人 日本理学療法士協会

「リハビリ」と聞いて多くの方が思い浮かべるのは「歩く練習をする」「手足の曲げ伸ばしをする」などではないでしょうか?これらは、運動機能の維持・改善を目的に理学療法士が担当することが多いです。

作業療法とは

作業療法はOT(Occupational Therapy)とも言います。Occupationalには占有の・職業のという意味があります。

・・・つまり、どういうことでしょうか?

そう。作業療法の「作業」もわかりにくいけど、「Occupetional:職業」と言われてもピンときませんよね。そこが「理学療法と作業療法の違いは何?」と思われる理由の1つだと思います。

では、作業療法の定義を見てみましょう。

日本作業療法士協会による定義

作業療法は,人々の健康と幸福を促進するために,医療,保健,福祉,教育,職業などの領域で行われる,作業に焦点を当てた治療,指導,援助である.作業とは,対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す.

(註釈)
・作業療法は「人は作業を通して健康や幸福になる」という基本理念と学術的根拠に基づいて行われる.
・作業療法の対象となる人々とは,身体,精神,発達,高齢期の障害や,環境への不適応により,日々の作業に困難が生じている,またはそれが予測される人や集団を指す.
・作業には,日常生活活動,家事,仕事,趣味,遊び,対人交流,休養など,人が営む生活行為と,それを行うのに必要な心身の活動が含まれる.
・作業には,人々ができるようになりたいことできる必要があることできることが期待されていることなど,個別的な目的や価値が含まれる.
・作業に焦点を当てた実践には,心身機能の回復,維持,あるいは低下を予防する手段としての作業の利用と,その作業自体を練習し,できるようにしていくという目的としての作業の利用,およびこれらを達成するための環境への働きかけが含まれる.

一般社団法人 日本作業療法士協会

つまり、「やりたいことができるように、一緒に考えて応援する人」だと思います。(ざっくりしすぎ?)

「考えて」の中には、対象者が持っている能力や、やりたいことを行う方法など様々なことが含まれます。

まとめ 理学療法と作業療法の違い

理学療法作業療法
対象運動機能が低下した人々日々の作業に困難が生じている,またはそれが予測される人や集団
目的運動機能の維持・改善対象者が自分にとって目的や価値がある生活行為ができる
手段運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段作業に焦点を当てた治療,指導,援助

PTが「運動機能が低下した人々」に対して「運動機能の維持改善」を目的として「運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段」を用いるのに対し、OTが「日々の作業に困難が生じている,またはそれが予測される人や集団」に対して「対象者が自分にとって目的や価値がある生活行為ができる」ことを目的に「作業に焦点を当てた治療,指導,援助」を行う。

同じ「リハビリ」とまとめられて違いがわかりにくい理学療法と作業療法ですが、比べてみると違うところがわかりましたね。

そんな作業療法について、少しずつ、わかりやすく伝えていきたいと思っています!

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です